外部資金

研究代表者

  1. 希土類化合物における軌道依存型混成による電荷秩序と重い電子
    科研費、新学術領域研究(公募)、平成30-31年度、1,040千円(30年度分)
    分担者なし.

  2. 軌道依存型混成によるf電子の秩序化とか価数揺らぎの理論的研究
    科研費、新学術領域研究(公募)、平成28-29年度、2,210千円(2年分)
    分担者なし.

  3. 希土類化合物における競合的混成効果と磁性および多極子状態の理論的探求
    科研費、基盤研究C、平成25-27年度、2,860千円(3年間)
    分担者なし.

  4. プラセオジウム化合物における多極子、フォノン、核スピンによる 複合量子状態の研究
    科研費、新学術領域研究(公募)、平成23-24年度、1,690千円(2年間)
    分担者なし.

  5. 多f電子系における価数揺らぎと多極子秩序の理論
    科研費、新学術領域研究(公募)、平成21-22年度、1,690千円(2年間)
    分担者なし.

  6. 多極子の秩序と揺らぎがもたらす金属絶縁体転移と超伝導の理論的探求
    科研費、基盤研究C、平成21-23年度、2,600千円(3年間)
    分担者なし.

  7. 複数f電子配位イオンを含む立方晶化合物における多極子相互作用と 準粒子状態の研究
    科研費、特定領域研究(公募)、平成18-19年度、1,900千円(2年間)
    分担者なし.

  8. 立方対称性を有するf電子系化合物における多極子相互作用の研究
    科研費、特定領域研究(公募)、平成16-17年度、1,900千円(2年間)
    分担者なし.

  9. d及びf電子系における軌道自由度と異常秩序相の研究
    科研費、奨励研究A、平成13-14年度、1,700千円(2年間)
    分担者なし.

  10. d電子系における軌道自由度の研究
    科研費、海外特別研究員活動費、平成12年度、1,000千円 
    分担者なし.

  11. 重い電子系半導体の電子状態の理論
    科研費、特別研究員奨励費、平成8-11年度、3,100千円 (3年間)
    分担者なし.

分担者

  1. 充填スクッテルダイト化合物の多極子自由度による異常物性の解明 
    科研費、基盤研究C、令和元年-3年度
    代表者−関根ちひろ教授 (室蘭工大)

  2. 動的平均場理論による汎用バンド計算の開発 
    科研費、基盤研究B、平成14-16年度
    代表者−酒井治教授(都立大)

  3. 光誘起磁気相転移と緩和現象の研究
    科研費、特定領域研究(計画班)、平成11-13年度
    代表者−酒井治教授(都立大)

Last Update 2020/12/10