#mathjax
*今後の予定 [#n9519331]



&color(Red){★2014年6月26日(木) 16:20より};

''場 所:'' 理学部313教室

''講演題目:'' ホイスラー型Fe-V-Al系の近接する二つの量子臨界点と不均一相

''講演者:'' 名嘉 節(なか たかし)
>独立行政法人物質・材料研究機構 
>先端材料プロセスユニット 微粒子工学グループ主席研究員

''講演概要:''
> ホイスラー型のFe2VAlは、重い電子系である可能性が1997年に指摘されていた非磁性で半金属的な物質である。伝導電子数が〜0.01個/Feと少ないにもかかわらず、比較的大きな電子比熱係数 (γ~10 mJ/K2mol) が西野らにより初めて観測された。それ以来、わずかな化学量論的なずれや格子欠陥により、比熱ばかりではなく、熱電能や磁気抵抗なども顕著な増大を示すことが明らかとなってきた。置換系Fe2+xV1-xAl やFe2VAl1-δは、x~0+やδ~0+で常磁性-強磁性転移を示し、Fe2VAlは磁気的な量子臨界点の近傍に位置する。また、金属-絶縁体転移もx~0で起きていると考えられてる。そのため、電子比熱係数の増大は、磁気的な揺らぎあるいは励起子(電子-正孔対)相関が起因するという2つのモデルが提唱されている。本講演では、NIMS、琉球大学、アムステルダム大学と共同で行ってきた置換系Fe2+xV1-xAlの極低温、高磁場、高圧条件下での研究を紹介する。これまで複雑なために曖昧なままであった元素置換量と磁性・伝導・熱物性値などの相関を明らかにするため、広い置換量範囲0.1 ≤x ≤0.2で測定した結果を過去のデータとともに検討する。そして、隣接する二つの量子相転移やその近傍に見出される不均一相と物性異常の興味深い関連性を示したい。また、比熱増大のメカニズムを議論した2つの理論モデルを再検討する。


---------------------------------------------


----------------------------------------------------
*過去の談話会 [#d1ecb0df]

&color(Red){★2014年4月25日(金) 16:20より};

''場 所:'' 理学部313教室

''講演者:'' 坂井 典佑 先生 (東京工業大学名誉教授)

''講演題名:''「ヒッグス相のソリトン 〜素粒子の余剰次元模型とソリトン〜」

''講演概要:''
> ソリトンは場の方程式の解として得られ,時空が4次元以上の高次元であるとする余剰次元模型を構築する上で,重要な役割を果たす.超伝導現象のようにゲージ対称性が破れる場合をヒッグス相と呼ぶ.この場合に生じるドメーンウォールやボーテックスなどのソリトンの研究の現状と最近の発展を述べる.

&color(Red){★2014年5月29日(木) 16:20より};

''場 所:'' 理学部313教室

''講演者:'' Derwyn Rowlands 博士(同済大学理工学部(中国 上海))

''講演題名:''「Disappearance of the Dirac cone in silicene: "alloy-analogy" revisited」

''講演概要:''
> Silicene is a silicon-based material which has only been recently experimentally-realized. Like carbon-based graphene, it has a 2D structure which gives rise to its unusual and potentially important properties. In order to design new electronic devices using silicene, it is essential to know how its electronic properties are affected by its interaction with the substrate on which it is grown. In particular, recent experimental investigations have given conflicting results as to whether the 2D graphene-like Dirac fermion properties are preserved. In order to investigate this important issue, we study the role played by an electric field which could be 
induced perpendicular to the Si plane when silicene is grown on a substrate such as Ag (111) as suggested by line-profile STM measurements. By describing the effect of the field using 
the 2D ionic Hubbard model on the honeycomb lattice, we make an "alloy analogy" and apply the coherent potential approximation (CPA) to the system. The calculations reveal 
symmetry-breaking by a charge density wave induced by the electric field which causes the silicene structure to lose its Dirac fermion characteristics, thus providing a simple 
mechanism for the disappearance of the Dirac cone.


----

[[2013年度の談話会]]

[[2012年度の談話会]]

[[2011年度の談話会]]

[[2010年度の談話会]]

[[2009年度の談話会]]

[[2008年度の談話会]]

[[2007年度の談話会]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS