|
- 「擬二次元ハニカム格子反強磁性ハイゼンベルグ模型におけるネール温度の量子モンテカルロ法による研究」
上原大河、安田千寿:第21回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2021年12月).
- 「ファン・デル・ワールス密度汎関数法による亜鉛フタロシアニン薄膜の理論的研究」
山口章太、安田千寿、稲岡毅、柳澤将:第21回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2021年12月).
- 「ハニカム格子磁場中多スピン交換模型における古典的基底状態」
知花由紀子、安田千寿:第20回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2020年12月).
- 「ハニカム格子多スピン交換模型のモンテカルロ法による研究」
又吉啓太、安田千寿:第20回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2020年12月).
- 「ハニカム格子磁場中多スピン交換模型における古典的基底状態」
知花由紀子、又吉啓太、安田千寿:日本物理学会 2020年秋季大会、オンライン (2020年9月).
- 「六体交換まで含めた磁場中多スピン交換模型における基底状態相図」
平良翔吾、安田千寿:日本物理学会 2018年秋季大会、同志社大学 (2018年9月).
- "Ground-State Properties of Spin-1/2 Heisenberg Antiferromagnets with Frustration on the Diamond-Like-Decorated Square and Triangular Lattices":
Yuhei Hirose, Shoma Miura, Chitoshi Yasuda, Yoshiyuki Fukumoto,
ICM 2018, International
Conference on Magnetism (July 16--20, 2018, Sanfrancisco).
- 「六体交換まで含めた三角格子多スピン交換模型のスピン波理論による解析」
平良翔吾、安田千寿、桃井勉:日本物理学会 第73回年次大会、東京理科大学 (2018年3月).
- 「スピンパイエルス系における希釈誘起磁気モーメントの位置」
宮良翔太、安田千寿:日本物理学会 第73回年次大会、東京理科大学 (2018年3月).
- 「次々近接相互作用まで含めた多スピン交換模型における四面体構造の安定性」
平良翔吾、安田千寿、桃井勉:第17回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2017年11月).
- 「格子の自由度と結合した2次元サイト希釈ハイゼンベルク模型における反強磁性長距離秩序の発現」
宮良翔太、安田千寿:第17回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2017年11月).
- 「次々近接相互作用まで含めた多スピン交換模型における四面体構造の安定性」
平良翔吾、安田千寿、桃井勉:日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学 (2017年9月).
- 「格子の自由度と結合した2次元サイト希釈ハイゼンベルク模型における反強磁性長距離秩序の発現」
宮良翔太、安田千寿:日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学 (2017年9月).
- 「擬1次元ボンド交替系におけるネール温度」
清水元貴、安田千寿:日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学 (2017年9月).
- 「スピン1と1/2のリープ格子ハイゼンベルグ反強磁性体の基底状態特性」
広瀬悠平、三浦将馬、安田千寿、福元好志:日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学 (2017年9月).
- 「三角リープ格子及び三角格子上の混合スピン系の基底状態の性質 ー副格子磁化の縮みのスケーリング則についてー」
三浦将馬、広瀬悠平、安田千寿、福元好志:日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学 (2017年9月).
- 「様々な格子上のフェリ磁性基底状態における量子揺らぎのスケーリング則」
三浦将馬、広瀬悠平、安田千寿、福元好志:日本物理学会 第72回年次大会、大阪大学 (2017年3月).
- 「三角格子多スピン交換模型における四副格子構造のスピン波理論解析」
平良翔吾、安田千寿:第16回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2016年11月).
- 「格子の自由度と結合したハイゼンベルク模型におけえるサイト希釈の効果」
宮良翔太、安田千寿:第16回琉球大学物性研究会、琉球大学 (2016年11月).
- 「三角格子多スピン交換模型における四副格子構造のスピン波理論解析」
平良翔吾、安田千寿:日本物理学会 2016年秋季大会、金沢大学
(2016年 9月).
- 「格子の自由度と結合したハイゼンベルク模型におけるランダムネスの効果」
宮良翔太、安田千寿:日本物理学会 2016年秋季大会、金沢大学
(2016年 9月).
- 「格子の自由度と結合した量子スピン系におけるランダムネス誘起磁気モーメントの研究」
安田千寿、宮良翔太:統計物理の新展開2016、大阪大学中之島センター
(2016年 3月).
- 「近接・次近接スピン-フォノン間相互作用のある系におけるテトラマーの存在」
安田千寿、秋山聡:日本物理学会 第71回年次大会、東北学院大学
(2016年 3月).
- 「フラストレート強磁性体における UDRVB 状態からの相転移」
大仲潤一郎、安田千寿:第15回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2015年11月).
- 「近接・次近接スピン–フォノン間相互作用のある系における量子相転移」
安田千寿、秋山聡:統計物理の新展開2015、伊東
(2015年 6月).
- 「三角格子磁場中多スピン交換模型におけるスピン波近似」
平良翔吾、安田千寿:日本物理学会 第70回年次大会、早稲田大学
(2015年 3月).
- 「サイト希釈量子スピン系における格子の自由度の効果」
宮良翔太、安田千寿:日本物理学会 第70回年次大会、早稲田大学
(2015年 3月).
- 「近接・次近接スピン-フォノン間相互作用のある系における量子相転移」
秋山聡、安田千寿:日本物理学会 第70回年次大会、早稲田大学
(2015年 3月).
- 「三角格子磁場中多スピン交換模型におけるスピン波近似」
平良翔吾、安田千寿:第14回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2014年11月).
- 「スピンパイエルス系におけるスピン液体相への量子相転移」
安田千寿、秋山聡:日本物理学会 第69回年次大会、東海大学
(2014年 3月).
- 「青山学院大学における研究:多体交換スピン系と希薄磁性半導体」
安田千寿:物性理論研究会、徳島
(2013年 9月).
- 「格子の自由度と結合した量子スピン系における相転移」
安田千寿、秋山聡:統計物理の新展開2013、那覇
(2013年 3月).
- 「スピンーフォノン間相互作用の幾何学的構造変化による量子相転移」
安田千寿、秋山聡:第118回日本物理学会九州支部例会、琉球大学
(2012年 12月).
- 「二次元ハイゼンベルグ反強磁性体における不純物効果」
比嘉裕太、安田千寿:第12回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2012年12月).
- 「格子と結合したイジング模型における格子歪み」
多良間一隆、安田千寿、稲岡毅:第12回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2012年12月).
- 「スピン−フォノン間相互作用のある系における有効ハミルトニアン」
安田千寿、秋山聡:日本物理学会 第67回年次大会、関西学院大学
(2012年 3月).
- 「スピン−フォノン間相互作用の幾何学的構造変化による量子相転移」
秋山聡、安田千寿:日本物理学会 2011年秋季大会、富山大学
(2011年 9月).
- 「スピン−フォノン間相互作用のある系における量子相転移」
秋山聡、安田千寿:日本物理学会 第66回年次大会、新潟大学
(2011年 3月).
- 「スピン−フォノン間相互作用のある系における量子相転移」
安田千寿、秋山聡:第10回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2010年12月).
- 「量子スピン系におけるフォノンの効果とフラストレーションの関連性」
秋山聡、安田千寿:日本物理学会 2010年秋季大会、大阪府立大学
(2010年 9月).
- 「格子の自由度と結合した量子スピン系における不整合相 II」
城間太志、安田千寿:日本物理学会 2010年秋季大会、大阪府立大学
(2010年 9月).
- 「格子の自由度と結合した量子スピン系における不整合相」
城間太志、安田千寿:日本物理学会 第65回年次大会、岡山大学
(2010年 3月).
- 「2次元スピンパイエルス系におけるサイト希釈効果」
安田千寿:日本物理学会 第64回年次大会、立教学院
(2009年 3月).
- 「スピンパイエルス転移における不純物の効果」
安田千寿:第8回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2008年11月).
- 「格子の自由度と結合した量子スピン系の解析」
安田千寿:日本物理学会 2008年秋季大会、岩手大学
(2008年 9月).
- 「運動量依存変分パラメーターを持つ Gutzwiller 型波動関数の理論」
梯祥郎、島袋貴文、安田千寿:日本物理学会 2008年秋季大会、岩手大学
(2008年 9月).
- 「運動量依存パラメーターを持つ新しい Gutzwiller 型変分波動函数の理論」
島袋貴文、安田千寿、梯祥郎:日本物理学会 第63回年次大会、近畿大学
(2008年 3月).
- 「擬低次元反強磁性体のネール温度における新たな普遍性」
安田千寿:第7回琉球大学物性研究会、琉球大学
(2007年12月).
- 「三角格子磁場中多スピン交換模型におけるスピン波近似」
安田千寿、久保健:日本物理学会 2007年春季大会、鹿児島大学
(2007年 3月).
- 「不純物誘起反強磁性秩序:ボンド希釈系における競合する二つの有効相
互作用」
安田千寿、藤堂眞治、高山一:物性研短期研究会「量子スピン系の物理」(2006年11月).
- 「三角格子磁場中多スピン交換模型における六副格子構造」
安田千寿、久保健:日本物理学会 2006年秋季大会、千葉大学
(2006年 9月).
- "Quantum Effects on the Multiple-Spin Exchange Model on the
Triangular Lattice in the Magnetic Field":
Chitoshi Yasuda, Yuma Uchihira, Kenn Kubo,
ICM 2006, International
Conference on Magnetism (August 20--25, 2006, Kyoto).
- "Bond-Dilution-Induced Quantum Phase Transitions in Heisenberg
Antiferromagnets":
Chitoshi Yasuda, Synge Todo, Hajime Takayama :
ISSP
International Workshop and Symposium on Computational Approaches to
Quantum Critical Phenomena (August 9--11, 2006, Kashiwa, Japan).
- 「希薄磁性半導体における長距離ポテンシャルの効果」
安田千寿、久保健:日本物理学会 第61回年次大会、愛媛大学・松山大学
(2006年 3月).
- 「磁場中多スピン交換模型におけるカイラリティ秩序」
内平雄真、安田千寿、久保健:日本物理学会 第61回年次大会、愛媛大学・
松山大学 (2006年 3月).
- "Spin-Wave Analysis to the Multiple-Spin Exchange Model on the
Triangular Lattice in the Magnetic Field":
C. Yasuda,
D. Kinouchi, and K. Kubo: 科研費特定領域研究「スーパークリーン物質
で実現する新しい量子相の物理」領域発足研究会、東大本郷 (2005年 12月).
- "Order Parameters in the Multiple-Spin Exchange Model in the
Magnetic Field":
Y. Uchihira, C. Yasuda, and K. Kubo: 科研費特定領域研究「スーパーク
リーン物質で実現する新しい量子相の物理」領域発足研究会、東大本郷
(2005年 12月).
- 「磁場中多スピン交換模型におけるスピン波近似」
安田千寿、木内大輔、久保健:日本物理学会 2005年秋季大会、同志社大学
(2005年 9月).
- 「磁場中多スピン交換模型における秩序パラメータ」
内平雄真、安田千寿、久保健:日本物理学会 2005年秋季大会、同志社大学
(2005年 9月).
- 「希薄磁性半導体における不純物長距離ポテンシャル」
安田千寿、久保健:日本物理学会 第60回年次大会、東京理科大学(2005年
3月).
- 「三角格子上の多スピン交換模型のスピン波 -- 磁場中の 120 度構造 --」
木内大輔、安田千寿、久保健:日本物理学会 第60回年次大会、
東京理科大学(2005年 3月).
- 「古典モンテカルロシミュレーションによるヘリウム 3 の磁性の研究」
三ヶ尻陽一、安田千寿、久保健:日本物理学会 第60回年次大会、
東京理科大学(2005年 3月).
- 「三角格子上での古典多スピン交換モデルの磁気的基底状態」
内平雄真、安田千寿、久保健:日本物理学会 第60回年次大会、
東京理科大学(2005年 3月).
- "Competition between Hidden Spin and Charge Orderings in Stripe
Phase":
C. Yasuda, A. Tanaka, and X. Hu: Aoyama Gakuin University
21st Century COE 3rd International Symposium on
Physics of Organic and Inorganic Superconducting Materials
(February, 2005, Sagamihara, Japan).
- 「擬低次元反強磁性体における鎖間・面間相互作用の評価」
安田千寿、藤堂眞治、福島孝治、F. Alet、M. Keller、
M. Troyer、高山一:日本物理学会 2003年秋季大会、青森大学(2004年9月).
- 「二次元固体 He3 の磁場中の基底状態磁気構造」
内平雄真、久保健、安田千寿:日本物理学会 2003年秋季大会、青森大学
(2004年9月).
- "Neel Temperature of Quasi-Low-Dimensional Heisenberg
Antiferromagnets":
C. Yasuda, S. Todo, K. Hukushima, F. Alet,
M. Keller, M. Troyer, and H. Takayama :
International Conference
on Statistical Physics of Quantum Systems -- novel orders and
dynamics -- (July 17--20, 2004, Sendai, Japan).
- 「多項式展開による多スピン交換模型の解析」
安田千寿、久保健:
日本物理学会 第59回年次大会、九州大学(2004年3月).
- 「スピン梯子の量子相転移と次元クロスオーバー」
松本宗久、藤堂
眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 第59回年次大会、九州大学(2004
年3月).
- "Neel Temperature of Quasi-Low-Dimensional Heisenberg
Antiferromagnets":
C. Yasuda, S. Todo, K. Hukushima, F. Alet,
M. Keller, M. Troyer, and H. Takayama : Aoyama Gakuin University
21st
Century COE 1st International Symposium on
Orbital-Fluctuation-Induced Novel Quantum Phenomena in Material
Science (February, 2004, Sagamihara, Japan).
- "Neel Temperature of Heisenberg Antiferromagnet on Extremely
Anisotropic Cubic Lattices":
S. Todo, C. Yasuda, F. Alet,
M. Troyer, K. Hukushima, and H. Takayama : Third Open Symposium on
Research Project Grant-in-Aid for Scientific Resarch on Priority
Areas(B)「Field-Induced New Quantum Phenomena in Magnetic Systems」
(2003年11月, International Institute of Advanced Studies).
- 「擬二次元ハイゼンベルグ反強磁性体の相転移:転移温度の面間相互作用
依存性」
安田千寿、藤堂眞治、福島孝治、Fabien Alet、Matthias
Troyer、高山一:日本物理学会 2003年秋季大会、岡山大学(2003年9月).
- "Quantum Monte Carlo Study of Fluctuating Charge Stripes in High-Tc
Superconductors":
C. Yasuda, A. Tanaka, X. Hu, ICM 2003, International
Conference on Magnetism (July 2003, Roma, Italy).
- "Fluctuating Charge Stripes in an Antiferromagnetic Background":
Chitoshi Yasuda, Akihiro Tanaka, and Xiao Hu, M2S-RIO, 7th International
Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity and
High Temperature Superconductors (May 2003, Rio de Janeiro, Brazil).
- 「ストライプ状態における超伝導相関と磁性」
安田千寿、田中秋広、胡暁:日本物理学会 年会、東北大学、東北学院大学(2003年3月).
- "Quantum Phase Transition of Quasi-One-Dimensional Heisenberg
Antiferromagnets":
M. Matsumoto, S. Todo, C. Yasuda,
H. Takayama, the 16th Annual Workshop "Recent Developments in
Computer Simulation Studies in Condensed Matter Physics"
(February 2003, Center for Simulational Physics, University of
Georgia, USA).
- "Transition Temperature of Quasi-2D Heisenberg AF (S=1/2) Model":
H. Takayama, C. Yasuda, S. Todo, K. Hukushima : Second Open Symposium on Research Project Grant-in-Aid for Scientific Resarch on Priority Areas(B)「Field-Induced New Quantum Phenomena in Magnetic Systems」(2002年12月, Kobe University).
- 「擬二次元ハイゼンベルグ反強磁性体における量子効果」
安田千寿、藤堂眞治、福島孝治、Fabien Alet、高山一:物性研短期研究会「物性物理における計算物理」(2002年11月).
- 「弱い面間相互作用をもつ擬二次元ハイゼンベルグ反強磁性体の相転移」
安田千寿、藤堂眞治、Fabien Alet、福島考治、高山一:日本物理学会 2002年秋季大会、中部大(2002年9月).
- 「ハイゼンベルグ梯子と反強磁性鎖の対応」
松本宗久、藤堂眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 2002年秋季大会、中部大(2002年9月).
- 「磁場中量子スピン系の量子モンテカルロシミュレーション」
松本宗久、藤堂眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 2002年秋季大会、中部大(2002年9月).
- "Ground States of Antiferromagnetic Heisenberg Two-Leg Ladder in terms of the Valence-Bond Solid Picture":
Munehisa Matsumoto, Synge Todo, Chitoshi Yasuda, and Hajime Takayama, LT (August 2002, Hiroshima).
- 「ボンド希釈によるスピンギャップ-グリフィス-反強磁性相間の量子転移」
安田千寿、藤堂眞治、松本宗久、高山一:基研研究会「新奇な秩序を
持つ系での相転移」、(2002年6月).
- 「擬二次元ハイゼンベルグ反強磁性体における相転移とその不純物効果」
安田千寿、藤堂眞治、高山一:日本物理学会 第57回年会、立命館大びわこ・くさつ(2002年3月).
- 「スピン1ハイゼンベルグ梯子の低励起状態」
松本宗久、藤堂眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 第57回年会、立命館大びわこ・くさつ(2002年3月).
- "Dilution Effects on Two-Dimensional Heisenberg Antiferromagnets with the Non-magnetic Spin-Gapped Ground State":
Chitoshi Yasuda, Synge Todo, Munehisa Matsumoto, and Hajime Takayama, YITP International Workshop on Order, Disorder, and Dynamics in Quantum Spin Systems(November 2001, Kyoto).
- "Ground State of S=1 Heisenberg Ladders":
Munehisa Matsumoto, Synge Todo, Chitoshi Yasuda, and Hajime Takayama, YITP International Workshop on Order, Disorder, and Dynamics in Quantum Spin Systems(November 2001, Kyoto).
- "Application of the Quantum Cluster Algorithm Monte Carlo Method to Random Antiferromagnets":
Chitoshi Yasuda, Synge Todo, Munehisa Matsumoto, and Hajime Takayama, International Workshop on Materials Simulation --- Present and Future --- (November 2001, Shonan).
- "Bond-Dilution Effects on Two-Dimensional Spin-Gapped Heisenberg Antiferromanets":
Chitoshi Yasuda, Synge Todo, Munehisa Matsumoto, and Hajime Takayama, ISSP-Kashiwa 2001, the 8th ISSP International Symposium on Correlated Electrons (October 2001, Kashiwa).
- "Ground States of Quasi-One-Dimensional Quantum Spin-1 Heisenberg Antiferromagnet":
Munehisa Matsumoto, Synge Todo, Chitoshi Yasuda, and Hajime Takayama, ISSP-Kashiwa 2001, the 8th ISSP International Symposium on Correlated Electrons (October 2001, Kashiwa).
- 「二次元スピンギャップ系におけるボンド希釈とサイト希釈の効果の違い」
安田千寿、藤堂眞治、松本宗久、高山一:日本物理学会 2001 年秋季大会、徳島大(2001年9月).
- 「S=1 反強磁性ハイゼンベルグ梯子系の基底状態」
松本宗久、藤堂眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 2001 年秋季大会、徳島大(2001年9月).
- "Bond-Dilution-Induced Antiferromagnetic Long-Range Order in an Antiferromagnet with the Non-Magnetic Spin-Gapped Ground State":
Chitoshi Yasuda, Munehisa Matsumoto, Hajime Takayama, and Synge Todo, STATPHYS 21, the 21th IUPAP International Conference on Statistical Physics (July 2001, Cancun, Mexico).
- 「二次元スピンギャップ系におけるボンド希釈効果」
安田千寿、松本宗久、藤堂眞治、高山一:日本物理学会 第56回年会、中央大(2001年3月).
- 「二次元ハイゼンベルグ反強磁性体における不純物誘起反強磁性相」
安田千寿、藤堂眞治、松本宗久、高山一:東北大金研ワークショップ「低次元スピン系における新奇な量子現象」、(2000年10月).
- 「二次元ハイゼンベルグ反強磁性体におけるスピンギャップと非磁性不純物の競合I」
安田千寿、松本宗久、藤堂眞治、高山一:日本物理学会 第55回年会、新潟大(2000年9月).
- 「二次元ハイゼンベルグ反強磁性体におけるスピンギャップと非磁性不純物の競合II」
松本宗久、安田千寿、藤堂眞治、高山一:日本物理学会 第55回年会、新潟大(2000年9月).
- 「二次元希釈量子反強磁性ハイゼンベルグ模型における不純物ダイナミクスの効果」
安田千寿、藤堂眞治、高山一:日本物理学会 2000年春の分科会、関西大 (2000年3月).
- 「S=1 擬一次元反強磁性ハイゼンベルグ模型の量子相転移と臨界現象」
松本宗久、藤堂眞治、安田千寿、高山一:日本物理学会 2000年春の分科会、関西大(2000年3月).
- 「二次元ランダムハイゼンベルグ反強磁性体における量子スピンゆらぎ」
安田千寿、藤堂眞治、高山一:平成11年度大規模数値シミュレーションプロジェクト研究成果報告会「CP-PACSによる計算物理学1999」、(2000年2月).
- "Quantum Phase Transition of Two-Dimensional Dilute Heisenberg Antiferromagnet":
Synge Todo, Chitoshi Yasuda, Kiyoshi Kato, Kenji Harada, Naoki Kawashima, Seiji Miyashita, and Hajime Takayama, ICCP5, the 5th International Conference on Computational Physics (October 1999, Kanazawa).
- 「二次元希釈反強磁性ハイゼンベルグ模型の基底状態相転移III.転移濃度近傍における相関長のふるまい」
安田千寿、藤堂眞治、高山一、原田健自、川島直輝、宮下精二:日本物理学会 1999年秋の分科会、岩手大(1999年9月).
- 「2次元希釈ハイゼンベルグ反強磁性体の臨界濃度のスピン依存性」
安田千寿:基研研究会「量子効果が顕著な役割を果たす磁性現象の新展開」、(1999年3月).
- 「2次元ハイゼンベルグ反強磁性体の非磁性不純物効果」
安田千寿、小口明秀:日本物理学会 1998年秋の分科会、琉球大、沖縄国際大(1998年9月).
- 「非磁性不純物をもつ2次元反強磁性体の臨界濃度と浸透閾値」
安田千寿、小口明秀:日本物理学会 第53回年会、東邦大、日本大(1998年3月).
- 「2次元反強磁性基底状態の非磁性不純物による秩序・無秩序転移」
安田千寿、小口明秀:日本物理学会 第52回年会、名城大(1997年3月).
| |