2023年度琉球大学理学部物質地球科学科物理系公開講座


物理の魅力を教えます2023

 大学で研究されている最先端の物理を含む、生き生きとした物理学の世界に触れる機会を提供したいと思いますので、物理が好きな人も得意でない人も、是非不思議体験をしにきてください。


台風接近のため、対面実施は中止し、遠隔講演のみ実施しました。


日時8月6日(日)13:00〜14:30
場所遠隔講演
受講料無料
受講対象者中学生・高校生が主ですが、物理に興味のある方ならどなたでも受講歓迎致します。
申込zoomで講演を聞くため↓にある事前登録が必要です。
2023公開講座遠隔参加申し込みは終了しました。


琉球大学理学部物質地球科学科物理系
前野昌弘(maeno@sci.u-ryukyu.ac.jp)
098-895-8524
 

遠隔講演は申込者63名、参加者53名で無事終了いたしました。参加くださった皆さん、どうもありがとうございました。

講演

13:00〜14:30

「量子もつれ」って何?

講演者:前野昌弘

2022年のノーベル物理学賞は、「量子もつれ状態の光子を使ったベル不等式の破れの検証と量子情報科学の開拓」に対してアスペ、クラウザー、ツァイリンガーの三氏に贈られました。

「量子もつれ」は、2つ以上の粒子の「状態」がたとえ遠く離されていても互いに相関しあうという不思議な現象で、現代物理の根幹である量子力学の、ある意味「常識外れ」なところでもあります。

本講演では、数式を使わずアニメーションなどを使って、この「量子もつれ」と「ベル不等式」がどういうものなのかを解説していきます。

  • zoomを利用した講演です。接続数の問題があるのでzoomでの参加は申し込み制となります。
  • 沖縄地方の台風接近により、停電などが発生すると講演が中断する可能性もあります。

講演に使用した資料は、こちらです。

以下の実験パートは中止です。

実験など(予定・変更可能性あり)

14:30〜17:00
map20230806.png

↑クリックするとフルサイズになります。

高性能霧箱でみる宇宙線

霧箱という装置を使って宇宙線や,放射線同位体から出てくるα線,β線を観察してみましょう.

超伝導で感じる磁束

超伝導体の磁石に対してくっつかないけど離れないという不思議な性質を体感しましょう。

オシロで見る電磁誘導

電磁誘導とは磁石を使って電気を発生させる現象の事です。電気が発生する様子をオシロスコープを用いて観測しましょう。

ビスマスの結晶成長

身の回りの製品の中には、使用される材料が奇麗な結晶でできているものがあります。単金属のビスマス(Bi)を用いて、簡単に結晶育成することを体験します。

インターネットで宇宙を楽しむ

インターネットを使って宇宙をのぞいてみましょう。

静電気発生機

「ヴァンデグラフ」という装置を使って、強力な静電気を体験しよう。

かけるとこおる、不思議な液体

過冷却の液体の不思議を体験しよう。

メガネをかけると見える世界

偏光を使った不思議な現象を見よう。

流動床

水のように流れる砂を体験しよう。

日程・距離等の理由でこの公開講座に参加できない高等学校の方、御相談いただけば出前での講座・公開実験などに応じますので、上記連絡先まで御連絡ください。


添付ファイル: filemap20230806.png 86件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-07 (月) 08:15:19 (264d)