2024年度琉球大学理学部物質地球科学科実験教室「琉大生による理科実験教室」

琉球大学理学部物質地球科学科物理系・地球環境系の教員志望学生が中心となって開催する、理科実験教室です。

日時12月21日(土)13:00〜17:00
途中入場・途中退場は自由です。
場所琉球大学理学部理系複合棟(→理系複合棟の地図を参照)
受講料無料
受講対象者小中高校生。
そのほか一般の方でも、理科に興味のある方ならどなたでも受講歓迎致します。
また、小学生未満のお子様の入場も可能です。
申込申し込みなしの当日参加可能です。

184名の御参加をいただき、無事終了しました。

実験

気球を飛ばそう

kikyu.png

ダイラタンシー

↑足踏みをしていると沈みません(止まると液体になって沈んでいく)

katakuri.png

空気砲

kuukihou.png

マイナス196度の世界

chisso.png

キーホルダーを作ろう

key.png

虹色の水を作ろう

nijiiro.png

紫外線を当ててみよう

goya.png

↑紫外線を当てるとゴーヤが赤い?

人工竜巻!?

tatsumaki.png

沖縄の砂の秘密をじっくり観察してみよう

tree.png

化石のレプリカを作ろう

kaseki.png

水中シャボン玉

sha.png

このほかに、「琉大ハカセ塾・琉大サイエンスソウゾウ部」からの実験もあります。

攻略マップ

map1221.png

過去の実験教室

実験教室2023年度

実験教室2022年度

実験教室2021年度

実験教室2020年度

実験教室2019年度

実験教室2018年度

実験教室2017年度

実験教室2016年度

実験教室2015年度

実験教室2014年度

実験教室2013年度


★★この件に関する連絡先
琉球大学理学部物質地球科学科物理系
前野昌弘(maeno@sci.u-ryukyu.ac.jp)
098-895-8524
 


添付ファイル: filenijiiro.png 55件 [詳細] filechisso.png 73件 [詳細] filekuukihou.png 72件 [詳細] filekikyu.png 86件 [詳細] filemap1221.png 73件 [詳細] filesha.png 79件 [詳細] filetree.png 80件 [詳細] filegoya.png 63件 [詳細] filekey.png 73件 [詳細] filetatsumaki.png 84件 [詳細] filekaseki.png 83件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-22 (日) 05:33:27 (93d)