今後の予定

★令和元年9月26日(木) 15時0分〜

場 所: 理学部A313教室

講演者: 筒井 泉(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)

講演題名: 現代量子力学:量子力学の教える新しい自然像

講演概要:

その創成から既に100年近く経つ量子力学は、現代では科学技術を支える最大の基盤となっており、また21世紀の量子情報科学のリソースとして期待されるなど、その重要性がますます大きくなっている。それにも拘わらず、アインシュタインとボーアの論争などで知られるように、量子力学においては物理量の実在性や量子状態や測定過程に関する根幹的な疑問が多く残されたままになっており、現在でもこれらの基本的概念の統一的な解釈が存在しない。この講義では、量子力学とはいったいどのような学問かを知るために、その理論的体系を整理して述べ、その上で量子力学の基本的概念の問題点を明るみに出すEPRパラドックス、コッヘン・スペッカー定理、ベル不等式について解説する。さらに、これらを通して明らかになる量子物理量の局所実在性の破れや、波動と粒子の2重性の意味について議論し、最近、このような問題へのアプローチとして提案されている波動関数の解釈や、新しい量子物理量としての弱値について説明を加えたい。


過去の談話会



2018年度の談話会

2017年度の談話会

2016年度の談話会

2015年度の談話会

2014年度の談話会

2013年度の談話会

2012年度の談話会

2011年度の談話会

2010年度の談話会

2009年度の談話会

2008年度の談話会

2007年度の談話会


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS